いこの歯科クリニック 北九州市門司区藤松3丁目1-9 イコノス1993 2F

Dental Clinic

>>>>携帯用サイトはこちらへ
お問い合わせは>>ikonoshika@gmail.com

電話093-391-12338

不正咬合の代表的7パターン

この7パターンは、不正咬合の代表的なものです。
噛み合わせに問題のある方のほとんどが、いくつかの症状を併せ持っていることが多いようです。



>
見た目が問題となる場合
1、上顎前突(じょうがくぜんとつ) 「出っ歯」と呼ばれるもので、日本人に多い不正唆合。上の前歯が極端に前につ突き出た場合のほかに、上あごの骨自体が飛び出しているケースも。
2 反対咬合(はんたいこうごう) 下の前歯が上の前歯より前に出ている喫み合わせ、いわゆる「受け口」のこと。横顔をチェックすると下あごが前方に突き出ている場合もある。
3 叢生(そうせい) 「八重歯」や「乱ぐい歯」のこと。八重歯は犬歯が飛び出している状態、乱ぐい歯は歯並びがデコボコな状態で、両方を伴うケースが多い。
4 正中離間(せいちゅうりかい) いわゆる「すきっ歯」と呼ばれるもの。上の左右の前歯の間が開き、すき間ができた歯並びのこと。
機能的に問題となる場合
5 開口(かいこう) 奥歯をかみ合わせた際に、上下の前歯がかみ合わず開いた状態になってしまうケース。指しゃぶりや舌を挟み込む癖が原因になっていることもある。
6 過蓋咬合(かがいこうごう) 上の前歯で下の歯が見えにくくなっている歯並びのこと。下の前歯が上あごの裏側をかむため、上あごの歯肉が腫れるなどの症状が起きることも。
7 交叉咬合(こうさこうごう)
咬み合せが左右にずれている歯並びで、あごや顔が左右に曲がっていることがある。奥歯で物を強くかんだり、歯を食いしばったりすることができないこともある。
参考文献;大人の矯正歯科Book 日本臨床矯正歯科医会 監修 世界文化社 発行

矯正ページに戻る